きまま日記 Par.2
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜には星も一瞬出たけど
朝5時過ぎから雨が。
7時くらいにはもう本降りでした。
なのでのんびり朝食をとってから
チェックアウト。
雨も降ってるので、そのまますぐ勝沼にぶどう狩りに向かいました。

おいしいピオーネを探すの図。
(りなはぶどう食べないけどね)

ものすごく高い場所にある甲斐路を取るカズ。
ものすごく高い場所にものすごく沢山の甲斐路があって
壮観でした。
ぶどう狩りの後は産直所、ワイナリーに行ってから渋滞を避けるため
早めに帰路へ。
昼過ぎに高速走ったけど
意外に混んでたなー。
さすが3連休ですね。
あっという間の1泊2日のキャンプだったけど
楽しんできましたよ。
りなも大きくなるとお手伝いも一人前にできるし
楽ですね。
さあ、あと何回りなとキャンプできるかな。
朝5時過ぎから雨が。
7時くらいにはもう本降りでした。
なのでのんびり朝食をとってから
チェックアウト。
雨も降ってるので、そのまますぐ勝沼にぶどう狩りに向かいました。
おいしいピオーネを探すの図。
(りなはぶどう食べないけどね)
ものすごく高い場所にある甲斐路を取るカズ。
ものすごく高い場所にものすごく沢山の甲斐路があって
壮観でした。
ぶどう狩りの後は産直所、ワイナリーに行ってから渋滞を避けるため
早めに帰路へ。
昼過ぎに高速走ったけど
意外に混んでたなー。
さすが3連休ですね。
あっという間の1泊2日のキャンプだったけど
楽しんできましたよ。
りなも大きくなるとお手伝いも一人前にできるし
楽ですね。
さあ、あと何回りなとキャンプできるかな。
PR
行ってきました。
今回は甲府の川沿いにあるキャンプ場です。
りなが学校から帰ってくるのが遅くて、
キャンプ場に着いたのはもう3時半。
なので着いてすぐキャンプ内のニジマス釣りをしました。

まるで怒られてるのか?っていうりなの顔。
優しい管理人さんが「こうやるんだよ」と教えてくれてるところです。

監督(私)が眺めるの図。

監督自ら釣るの図。
しかし、ニジマスは私の餌を全く無視。
どういうこっちゃ。
結局りなが1匹。
カズが1匹釣りました。
釣りは難しいね~
釣りが終わったら、夕食準備。
炭担当、りなすけ。

校長が学校からのお便りに
炭の火のつけ方が分からない子がいるって悲しんでたけど
りなはもうお手の物。
釣ったばかりのニジマスを炭焼きで。
りなが「ママ、さばける?」って聞いてきたので
「さばけるよ。一応主婦なので」って答えておきました。

ホクホクでおいしかったです。
それとキャンプのど定番
ウインナーとチーズのスモーク。
キャンプに行ったら、必ず作ります。

本当においしくて、家族みんな大好きです。
もう一つ、キャンプの定番
カリカリチキン。
ちょっと上に乗せた食べるラー油の具が焦げちゃったけど。
味はサイコーでしたよ。

コテージに宿泊したので
暖かく就寝。
明日の天気はどうかなーと心配しながら寝ました。
今回は甲府の川沿いにあるキャンプ場です。
りなが学校から帰ってくるのが遅くて、
キャンプ場に着いたのはもう3時半。
なので着いてすぐキャンプ内のニジマス釣りをしました。
まるで怒られてるのか?っていうりなの顔。
優しい管理人さんが「こうやるんだよ」と教えてくれてるところです。
監督(私)が眺めるの図。
監督自ら釣るの図。
しかし、ニジマスは私の餌を全く無視。
どういうこっちゃ。
結局りなが1匹。
カズが1匹釣りました。
釣りは難しいね~
釣りが終わったら、夕食準備。
炭担当、りなすけ。
校長が学校からのお便りに
炭の火のつけ方が分からない子がいるって悲しんでたけど
りなはもうお手の物。
釣ったばかりのニジマスを炭焼きで。
りなが「ママ、さばける?」って聞いてきたので
「さばけるよ。一応主婦なので」って答えておきました。
ホクホクでおいしかったです。
それとキャンプのど定番
ウインナーとチーズのスモーク。
キャンプに行ったら、必ず作ります。
本当においしくて、家族みんな大好きです。
もう一つ、キャンプの定番
カリカリチキン。
ちょっと上に乗せた食べるラー油の具が焦げちゃったけど。
味はサイコーでしたよ。
コテージに宿泊したので
暖かく就寝。
明日の天気はどうかなーと心配しながら寝ました。
今日は午後から家族でレイクタウンへ。
島村楽器で、りなはアルトサックスを試し吹きさせてもらいました。

持ってるだけでかっこいいですね。
サックスは。
竹でできたリードが初体験のりな。
トランペットは一回目で音が出たらしいけど、今回は苦戦しました(笑)
でも、すぐに音は出たけど、なかなか難しいね、この楽器は。
面白かった~って言ってました。
金管ではトランペット、コルネット、ユンフォニアム、アルトホルンを経験したので、
吹いたことのない楽器をやってみたいらしく。
次はフルートとクラリネットをやてみたいって。
すっかり音楽の世界にはまってるよね。
ちなみに、9年間ならってるピアノの練習も頑張ってます。
島村楽器で、りなはアルトサックスを試し吹きさせてもらいました。
持ってるだけでかっこいいですね。
サックスは。
竹でできたリードが初体験のりな。
トランペットは一回目で音が出たらしいけど、今回は苦戦しました(笑)
でも、すぐに音は出たけど、なかなか難しいね、この楽器は。
面白かった~って言ってました。
金管ではトランペット、コルネット、ユンフォニアム、アルトホルンを経験したので、
吹いたことのない楽器をやってみたいらしく。
次はフルートとクラリネットをやてみたいって。
すっかり音楽の世界にはまってるよね。
ちなみに、9年間ならってるピアノの練習も頑張ってます。