忍者ブログ
きまま日記 Par.2
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/07 りょうまパパ]
[02/05 血鑓九郎]
[01/03 血鑓九郎]
[03/26 りょうまママ]
[02/25 血鑓九郎]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日はカズがフレックスで早く帰ってきてくれました。
ま、ガンプラ買いながらウキウキで帰ってきましたがね。
好きですね、ガンプラ…

で、りなが前にバスケットクラブのみんなと
6年生の送別会で行ったお好み焼き食べ放題のお店に行きたい!
と何度もしつこく言ってたので、
行ってきました。

大人食べ放題で945円(安っ)
小学生600円
飲み物別だけど、安いよね。


P1000015.jpg       











お好み焼きともんじゃが食べ放題です。
あ、焼きそばと焼うどんもね。

もんじゃは人生2度目に食しました。
わたしゃ関西人なので、もんじゃは好みませんね。
りなが喜んで食べてました。

で、わたし、関西人なのでお好み焼きの味もうるさいです。
なので、こんなに安い店だとおいしくないですね。
ま、こんなもんだと思って食べました。

りなはずっとテンションあげあげでした。
もんじゃの焼き方をレクチャーしてくれました。
喜んでくれて何よりですね。

しかしお腹いっぱいです。
なぜか食べ放題だと卑しく食べちゃいますねぇ。
なのにカズとりなは帰りにアイス買って、
お風呂上りに2人で食べてました。
デブるぞー!!

昨日友達とランチ行っていっぱいしゃべって、
ストレス発散!
今日はジムでいっぱい体動かして汗出してストレス発散!
また来週も1年生のお手伝い頑張らねば。

拍手[0回]

PR
今日も行ってきました。
新一年生のお手伝い。

前の1年生も後半になると子供たちの性格もわかってるので
「この子はこう対処しよう」とか
「この子はこうやって盛り上げてあげよう」とか
わかってやってあげれるので楽になってたけど
新一年生はまた手探り状態。
どんな性格なのか探り探りですね~

「褒めて伸ばす」とは頭ではわかってるけど
なんて難しい作業なんだと思う昨日と今日。

まだ最初なのであまり厳しく言ってもしょうがないし、
かと言って最初が肝心って事もあるし。

あー、難しい!

とりあえず、注意をたくさんしちゃった子には最後は褒めまくって帰しました。
「●●クン、今日、超頑張ったよねー。絵も描いたしさー、避難訓練の練習もしたしさー、先生の話もちゃんと聞いたしさー(ちゃんと聞いてないけど)えらいよねー」と言っておきました。

子供同士のいざこざも仲裁は難しい。
どっちの味方にもなれない。。これ大変です。

それでもみんな最初なので緊張して先生の話を一生懸命聞いてる姿を見ると
こちらも新鮮な気分になるし、背筋が伸びる感じ。
子供ってまだ目が澄んでるんだよね。

さ、今年も一年また頑張ります!!

拍手[0回]

りなの新学年も始まり、
私の1年生のお手伝いも今日からスタート。
新一年生は昨日午後入学式だったので、
今日から子供だけの登校、学校生活のスタートですね。

せっかくの登校初日がなんと朝から大雨!
しかも風も強くて。

傘も長くつもあって、げた箱は大騒ぎでした。
次は教室でランドセルの片づけ。
6年生がお世話に来てくれてるので、
使えるものは使う!

「ほら、あの子ちゃんと見てあげて!」
「また教室に1年生入ってきたよ!見てあげて!」
と6年生に指示しまくりです。
どうも世話が照れくさいような子もいますが、容赦なし!

その後は挨拶の仕方、トイレの使い方、げた箱の使い方、廊下は走らない。
などなど、生活全般の説明が延々続きます。
座り方の悪い子たちに注意したり、話し相手になったり、一緒にトイレまで行ったり。
落ち着きない子の注意したり。
やることは際限ありませんね。

最後は集団下校の付添まで。。。

疲れました。

超疲れました。

朝8時前に家を出るって言うのも辛いけどね。
帰ってきたらもうぐったりでした。

学校にいる間はずっと集中してるからね。
普段ののほほんとした生活が。。

ま、かわいい1年生の笑顔を糧に頑張ります。
明日も出動です。
今日は早く寝よっと。

拍手[0回]

キャンプ場にて、
オーナーさんの牛舎前で、乳しぼり待ちしてます。
なんてそっくりな2人。

カズが「おお!」っと思って
カメラで撮った奇跡の一枚です。

IMG_3457.jpg







しかし、似てますね?
遺伝子恐るべしです。


今日りなは新学年スタートです。

元担任は案の定飛ばされました。(正解)
新担任はりなの学校で№1の先生です!(大正解)
いや~
これでりなのクラスも安心だ。
りなは初めての男の先生。
りなも一番大好きな先生に担任になってもらってかなり嬉しいみたい。

「りな、これからの学校がすっごく楽しみ!」って喜んでました。
一安心です。

拍手[0回]

朝6時ころ起床~
天気予報通り晴天の天気。
それほど冷えてないし、さすが房総ですね。

ここのキャンプ場のオーナーさんは
ミカン農家でもあり、酪農家でもあり、畑もあり。
なんて忙しいオーナーさん。
たぶん70代と思われるが、ずっと動いてる感じで元気そのものでしたね。
あいた時間にはなんと仲間と新しいバンガロー建ててたもんな~
びっくりですわ。

キャンプ場での朝ごはん。
家で焼いていった食パンを焼く。
バターつける。
おいすぃ~です。

ちなみに、カズが焼いてくれてます。

IMG_3442.jpg







モッツアレラチーズにガーリックオリーブオイルとクレイジーソルト、
レモンをかけて食べたのもかなりグー!!

外で食べると何食べてもおいしいんだけどね~
しかも景色も天気も気温もサイコー♪

オーナーさんの牛舎で牛の乳しぼりも体験させてもらいました。
とってもいいキャンプ場でした。

その後、キャンプ場から3キロ離れた千倉海岸へ。
やはり海がきれいで、きもちいい~♪
りなときれいな貝殻を集めて遊びました。



IMG_3464.jpg







ちょうど引き潮だったので、天然あさりがないか
探したけど、全然だめでした。
砂がさらさら過ぎてだめなのかな??

その後はカズと新婚のころ友達と行った
館山で有名なお寿司屋さんへ。

どどどどん!!!


IMG_3470.jpg







上にぎりでございます~
マジうまでした。
おみそ汁も絶品で!!

りなは大好きなマグロを堪能できる鉄火丼!
「おいしい♪おいしい♪」と大満足。

「また来ようね」とご機嫌でした。
またりなの舌が肥えてしまった。。。

昨日も寄った市場がすぐ傍だったので、
おいしかったアサリを家で酒蒸しにするために
また買いました~。
やっぱり普通に買うより身がプリプリでおいしいんだよね~

市場で先に来ていたおじさん2人。
水槽を見ながら「大蛤高いね~」と悩んでたので

「これ、超おいしいですよ!昨日買って食べたら本当においしかったですよ!
BBQにして食べました。高いけど、払う価値はあります!」

と力説!「でも、高いよね?」
とまだ二の足を踏むおじさん。

「ほんと高いですよね~でも本当においしいんですよ~」

と更にダメ押し!!
するとおじさん、市場のおばさんに
「じゃあ、大蛤6個!おいしいって勧められたからさ~」

となんと6個もお買い上げ!

大蛤って1個700円くらいだよ。(笑)
私の実力でおじさんに4200円払わせました(笑)



ペロ卍上司様!
私、まだまだ営業トーク錆びてませんよ!!
まだまだいけます!!


今日は明日からの学校に疲れが出ないように
早めに帰宅。
楽しい春休みも今日で終わり。

キャンプは天気にも恵まれたし、おいしいもの沢山食べて
とっても楽しかったです。
春休み最後にいい思い出になったかな??

拍手[0回]

Copyright ©  新き☆まま日記 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]