04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はトールペインティングの先生の他の教室の生徒さんが
作品展を開かれるってことで、
友達と一緒に錦糸町に出かけてきました。
1回乗り換えで30分もかからず、近い♪近い♪
ギャラリーを貸し切っての作品展で
生徒さんの作品を見せていただくと、とっても皆さんお上手で
感心しながら作品を眺めさせてもらいました。
ちょっと刺激受けて、私も頑張らなくちゃ!って思いましたね。
意外とたくさんのお客様&生徒さんが見えてて
お茶出しのお手伝いや、他の教室の生徒さんとお話ししてたりして
ちょっと長居してしまいました。。。
それからショッピングモールに移動して、洋服買ったり、サンダル買ったりと
買い物も満喫して、、、
その後はもちろんランチ♪
ベラベラしゃべってると、あっという間に子供たちが帰ってくる時間!
急いで駅に向かって電車に乗って、ガラガラだったので椅子に座ってまた
ベラベラしゃべってたら、、、、
なんか、行きに止まらなかった駅に止まって。。
おかしいな?って一瞬思ったけど、
「行きは急行に乗ったからか~」と変に納得してそのまま乗車。←思い込みって怖いね。。。
そのうち、「水天宮」に電車が止まって。。
そこで友達が
「ちょっと!降りなきゃ!反対にのっちゃったよ!」と。
まだピンと来ない私は「マジ?」と勢いにびっくりして
とりあえず電車を飛びおりました。
そのまましゃべってたら、きっと「大手町」辺りまで行ってたな、、きっと。
で、すぐに正しい方面の電車に乗って。。
電車に乗った錦糸町を通り過ぎて、、、(笑)
無事家の最寄駅に着きました (笑)
ほんとボケてる!
30分もかからず帰れるはずが、
45分くらいかかっちゃったし(笑)
友達とも爆笑しちゃいました。
東京に住んで何年だ?って感じだけど、
昨日使った半蔵門線って普段使わないから、駅の名前見てもピンと来ないからね。。
(言い訳)
まあ、無事に家に帰れて良かったです(笑)
早速写メ撮ってカズに送ると。。
「似合ってるよ

うへへ~
で、いつものように、りなが大親友真由ちゃんと一緒に帰宅。
りなは下向いたまま家に入ってきたので
気付かなかったけど、真由ちゃんは
「りなママ、髪切った?似合ってる!かわいい!」と開口一番言ってくれました。
真由ちゃん、いつも少ししか髪切らなくても、すぐ気付いてくれるんだよね。
いい子だわ~
りなは意外と気づいてくれません。。
で、夜バスケから帰ってきたりなに「髪、似合ってる?」と聞くと
「…」無言。
「りなはママの髪長いほうが好きだよね」と言うと
「うん」とうなづいてました。
去年も長い髪をぶぁっさり切った時なんて
「なんでママ髪切っちゃったの!長い髪のほうがかわいいのに!ママのいじわる!」
と吐き捨てられました。。
「いじわる!って??……」って感じだったけど、、、
ま、ずっとりなの好みにばかり合わせてられないからね。
話変わって
昨日のNHKの取材、りなのクラスだけだったみたいです。
他のクラスの女の子に
「ずるい~いいな~」と羨ましがられたらしいです。
放送は6月7日夜9時半からNHKでってりなが言ってました。
りなが言ってるのであってるかどうかわからないけど。。
本人はかなり放送楽しみみたいですね!!
りなはちょうど土砂降りの時間に登校で、
ほんとこういう時は、学校が近くて良かったな~と
思いますねぇ。
で、私は昨日まで引きこもり生活。
喉はまだちょっと痛いものの、体調はかなり復活したので、
今日は美容院に行って、髪をぶあぁっさり切ってくる予定です。
長い髪に飽きた…
カズに、「長い髪と短い髪どっちが好き?」と聞くと
「どっちでも」と必ずそっけない返答。。。
「どっちの私も好きってこと?」とバカな質問すると、
「どっちも嫌い」とあまのじゃくな返事が。。。
照れ屋なんだから~カズったら~(笑)
今日は、珍しく朝りなは学校に行く時、
「今日は緊張する日なんだ~」と。
「なんで?」と聞くと
「テレビの取材あるから」って言ってました。
(NHKらしいです)
りなの学校は,何かと話題のある学校で、
テレビや雑誌の取材が多かったりしてるけど、
りなのクラスが取材されるのは初めてってことで
緊張してるみたいです。
ラジコン始めてから、ピアノのコンクールもリレーの選手も緊張しないって
言ってたけど、テレビの取材は緊張するのね(笑)
乙女なりなさんです。
そうそう、今月末はりなの運動会。
リレーの選手に選ばれたりなは、リレー練習もがんばってるみたいです。
私は小さい時から走るの大嫌い!!
短距離も中距離も長距離も大嫌いでした。
運動会の徒競争も6人で走って4番目か5番目くらいだったし、
マラソン大会は毎年風邪ひいて出れなくならないかな~と
願ったり。
カズも別に足は速いほうでは無かったって
言ってたから、誰に似た??
金管バンドで開会式、閉会式で演奏するらしく
その練習も忙しいみたい。
りなはトランペット担当です。
初めて触る楽器で曲を演奏するってとても楽しいみたいです。
りながトランペット吹いてるのまだ見たことないから、
運動会本番楽しみです。
ブログに書いてたのに。。。
金曜の夜から急に体調悪化。。。
土曜の明け方に喉の激しい痛みとだるさで目が覚め。。。
唾を飲み込むのもつらい。。。
の、のどが。。。
ってな感じでした。
今まで、体調悪くても朝はちゃんと起きて
ご飯作ってお弁当作って、洗濯干してからダウンしてたんだけど、
今回は無理。。。
カズに朝食と洗濯物やってもらってからラジコンに行ってもらいました。
カズも、いつものダルさで、寝たら治るだろうと思ってたらしいんだけど。
11時半頃、、ものすごい悪寒で動けなくなって、カズに電話。
「ね、熱が。。38度越えた。。。帰ってきて。。」
2時半ころ帰ってきてくれて、りながそこからチビ看護師さんとして
大活躍してくれました。
だるくて声も出せない、腕も動かせないので
「何か飲む?」
「冷えぴた貼る?」
「顔ふいてあげるね」などなど。
ずっとそばにいて看護してくれました。
寒い時は布団をかけてくれたり。
あまりにも私のぐったりとして苦しんでる姿みて、
なんとか熱を下げてくれようと頑張ってくれました。
夕方には38,8度になり。。
もう水分も摂れなくなって、解熱剤も効かず。もうだめだ、、、
と思ってカズに近くの救急指定病院に電話してもらって
車で行きました。
ほんとは部屋を出るのも無理なくらいだるかったんだけど。。
もう病院に行くしかないってことで
りなに着替えを出してもらい、
まっすぐ歩けないのでりなに支えてもらいながら車に乗り込み。。
病院内もりなに支えてもらって歩き。。
(看護って感じじゃなくて介護な感じですね)
急性咽頭炎で喉にかなり膿がついてて
これは抗生物質じゃないと治らないねってことで、
すぐに抗生物質入りの点滴をうってもらいました。
家に帰ると、もう薬が効いたのか
少し食欲も出て、りなに小さい塩おにぎり作ってもらって食べました。
ゼリーもりなに食べさせてもらって、かなり楽になり、
夜寝る頃には37,3度にまで熱が下がりました。
抗生物質ってすごいね!
今回は本当にりなが頼りになりました。
りなが小さいときは、私が寝込むとカズに家から連れ出してもらってたけど、
もう今は家に居てもらわないと困る!くらいですね。
なんとか私の熱を下げようと頑張ってる姿は健気で
「大きくなったな~成長したんだな~」とちょっと感動しました。
ありがとうね!りなすけ!
そしてカズさんも私の代わりに家事をフル回転でがんばって
私のために飲み物やゼリーを買いに走ってくれたり、
頑張って煮込みラーメンを作ってくれたりね。
感謝感謝です。ありがとっ。
2人の愛で今日は大分元気になりました。
「家族・愛」(「ジャイアンツ・愛」風に読んでください)ですな。
今日、明日はゆっくり過ごして完全に元気にならないとね。
もうすぐだ、もうすぐだよ。。。
がんばれ、私。
毎年のことだけど、、、
4月5月はキューキューです。
冬のボーナスってさ~
お歳暮やら~
帰省費用やら~
スキーやら~
バーゲンやら~
りなの習い事を年払いしたり~
春休みやら~
GWやら~
税金やら~
と、使うこといっぱい。
なので、あっという間になくなっちゃう(涙)
年末年始&春って物入りよね??
5月の給料出ちゃえば、6月10日あたりのボーナスまで
もうすぐ!なので。。
なんとかなるので、、、
もうすぐだ!ガンバれ!自分!
毎年、もうちょっと考えて使えばよかったと
後悔の連続のような?
(そのときは「なるようになれ!」と使ってるような…)
学習しなくちゃだわ。。