04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、帰宅後大急ぎでお風呂に入って布団に入ったけど、
さすがにすぐには寝付けず、結局寝たのは2時前かな。
それでも今朝は7時に起きてカズの朝食とお弁当作って
送り出してからはりなへのサービスデイ。
前に丸井の北海道フェアの
個数限定「生キャラメル」を朝並ぶ
と約束してたので、がんばって朝からチャリを飛ばして
丸井で並びました。
着いてみるとすでにたくさん並んでたけど、
74,75番目の整理券ゲット~
テレビで「おいしい、口の中でとろける、キャラメルの概念をくつがえされる!」
と絶賛されてたので、並んでも欲しい!って思ってたんだよね。
楽天では前からチェックしてたんだけど、
テレビで言われるとどうも弱い。
で、遂にゲット~
疲れてるのに、私ってバカね(笑)
お昼ご飯のあと、早速食べてみました。
パクっ。
りなもパクっ。
私「柔らかいね~口でとけちゃうね。」
りな「うえぇっっ!りな、これダメだ。」
すでに口の中でもう噛めないらしく、口あけて悲しんでます。
そうですか。だめですか。まあ私も正直言って「おいしい!これおいしい!」ってことはなかったけど。「うえっ」ってことはないっしょ。
帰りにりなのフィアンセの家にちょっと寄って、おすそわけしました。
友達は「おいしい!とけちゃうね。柔らかい!」
と喜んでくれました。
りなのフィアンセは
「うっっ!」
と一言言って黙ってましたね(笑)
一応「まずい」と言っちゃいけないと子供ながらに気を使ったんでしょう。(笑)
フィアンセの弟は「おいしい!」って大喜びだったけどね。
家でカズの反応
「ふーん…」
でした。
みなさん、並んでも欲しいってレベルではなかったです。
気になってる方。
こんな感じです。
土曜日、りなと3人で運動会で食べるはずだった(涙)お弁当を家で食べて
3時過ぎの新幹線で大阪に出発。
いつもどおり名古屋まで爆睡です。
前の晩ほとんど寝れなかったしね…
夕方兄の家に着いて、
甥っ子と一緒に遊んだり買い物行ってお菓子買ってあげたりと
おばたんの株を上げてきました。
日曜は青天の中大阪から徳島へ。
ずっと雨やら曇りの東京からこの晴天を見ると、気分も晴れますね。
3か月前にも通った明石大橋。
結構通行料高いです…
徳島の母親の実家まで3時間半かかりました。
意外と遠いです。。。
でも、途中のPAで緑いっぱいの空気を吸って
かなりリフレッシュです。
で、母親の実家に着いて、20年ぶりに会ういとこ多数。
お互い30越えてるのに「大きくなったねー」と思わず言っちゃいました。
だって、小学生の印象しかないのに、、
大人になっててびっくりした。。
おばあちゃんのお葬式は滞りなくすんで、、
最後のお別れしておばあちゃんがお骨になってる間に。。
すぐ横の吉野川の河原で癒されてきました。
ほんとは日曜日、家族3人で自然がいっぱいある場所に行く予定だったのです。
5月中ずっと体調悪くてほとんど家に引きこもってたので
「このままだと鬱になる!!どこか緑がいっぱいある所に行って癒されたい!日曜はどこか大自然の所に行く!」って言ってたんです。
それをおばあちゃんが聞いてて徳島に連れてきてくれたんでしょうか(笑)
ほんとうに1時間ほど川原で爽やかな風に当たってると、
小さな悩みも消えていく感じ。
これでまた東京で頑張るぞ!っていとこ達とはなしました。
いとこ2人東京に仕事でいるらしいです。
知らなかった(笑)
全然今は付き合いないしねー。
母親は9人兄弟で(多)、いとこもかなりいます。
今回久しぶりに会えて、小さい時に話ししなかったいとこともゆっくり話せて
とてもいい時間でした。
土日にお通夜、お葬式になるなんて、みんなが集まりやすい日程にしてくれたとしか思えませんね。
おばあちゃんがみんなが久しぶりに会えるようにしてくれたみたい。ってみんな言ってました。
日曜中に東京に戻らなくちゃいけなかったので
4時半に大慌てでみんなに挨拶して徳島を出発。
兄と、神戸のいとこ2人ものせて、楽しい車中でした。
渋滞にはまらないように神戸市営地下鉄駅で降ろしてもらい、
新神戸駅でダッシュで新幹線に飛び乗り。。
でも気が張ってるせいか3時間全く寝れず。
家に12時前に着くと、りなもカズも起きて待っててくれました。
やっぱり我が家&家族の顔見るとほっとしますね。
お留守番してくれて大感謝です。
でも、とにかく移動距離&時間の長い2日間でした。
1000キロくらい動いたかな?
徳島のおばあちゃんが亡くなったということです。
ちょうど日曜日にお葬式ということで
大阪の兄に拾ってもらって私も徳島に行ってきます。
今日運動会あれば夕方から新幹線で大阪へ。
なければりなが昼ころ帰ってくるので、
一緒にお昼食べたら出発します。
今夜は兄宅に泊まって、明日早朝に出発。
そのまま明日夜に東京に戻る予定です。
結構強行軍ですね。。
「りなも行きたい!」ときっと泣いて訴えてくるだろうけど。
(まだ内緒)
ちょっとこの強行軍につは連れて行けず。
カズとお留守番です。
さあ、運動会あるんですかね?
7時半の緊急連絡網待ちです。
お弁当はどっちみち作っちゃうけど。
結局ゆうべはほとんど寝れず。
母親のちょっと泣いてる声聞いちゃうとね。
新幹線で寝ようっと。
この前までの夏のような暑さが嘘のように寒いです。。
りなの学校、明日の運動会超微妙です。
雨でも小雨なら決行?順延?
先生方もがんばってるみたいです。
学校のHPより、画像拝借。
校庭全面にブルーシート作戦。
先生方みんなで敷いて、今朝上に残った水を
みんなで校庭隅にのけたみたいです。
大変ですね~
新校長は超体育会系です。
なので若いやる気のある先生ばかり集めてるので
学校全体に活気があって、
こういう行事にも一生懸命さが伝わります。
この寒さで運動会したら、せっかく体調良くなりかけてるのに
また体調悪化になりそうな、、、
どうなる!運動会!
皆さん、てるてる坊主作って飾っておいてくださいね。