忍者ブログ
きまま日記 Par.2
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/07 りょうまパパ]
[02/05 血鑓九郎]
[01/03 血鑓九郎]
[03/26 りょうまママ]
[02/25 血鑓九郎]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝6時にみんなで起床。
りなが一番早起きでした。

朝ご飯もこれまた御馳走でした。
もうお腹いっぱい(笑)

出発の時、3年前に撮った写真と同じ場所で。
霧が出てました。

IMG_3794.jpg







↓ こちらが3年前。りな、大きくなったね。

051024.jpg









その後は、りなのリクエストその3、
ユネッサンへ。

りなはプール大好きなのです。

月曜は父の日参観の振り替え休日の子供たちが多くて
ユネッサンは結構混んでました。

そこで、遊んで、泳いで、遊んで、泳いで。

途中、テレビ見て気になってた(またミーハー根性)
「ドクターフィッシュ」っていうのやりました。
ものすごい行列だったけど、やりたかったしね(笑)

足の角質やら、傷んだ皮膚を食べてくれる魚です。
健康な皮膚は食べないんだって、
どうやって見分けるんだい?

で、恐る恐るお魚のいるプールに足を入れると、
おお!!!つつく!つつく!!
なんか痛くはないけど、ピリピリって感じ?
小さい電流が流れる感じ?
周りを見ると、子供にはあまり魚が来ない。
角質がないってこと?
隣の2歳くらいの女の子なんて、魚は見向きもしない(笑)

なのに、私には大量の魚が!!
カズに「足汚いんだよ」と言われ(涙)
でも、ほんと大量に群がってました(笑)

4分だけの体験だったけど、
確かに、足の裏の角質がきれいになったよ。
おもしろーい!
あの魚、飼っちゃうか(笑)

これからは、自分で気をつけて角質ケアするよ(涙)

途中でビーチボール買ったら、なんかこれにハマった渡辺家。
夢中で1時間プールでビーチボール大会(笑)
おもしろかった。。。
またハワイでもやるでぇ~

気づけば9時に入館して、もう1時半(笑)
帰らなきゃ~と箱根を後にしました。

さすがにりなは車に乗ってすぐ爆睡。
家に帰ったらすぐ英語あるしね。
今の間に体力充電。

約2時間で家に着いて、りなすぐ英語に出発!
がんばれ!りなすけ!

とっても楽しい箱根旅行も終了。
また来年も確実にGO!ですね。

拍手[0回]

PR
すっかり強羅公園でゆっくり過ごして、
ホテルに着いたのは夕方5時。

相変わらず素敵なホテルです。
一部屋ずつ部屋の内装が違うんですよ。
すべてにイタリアの都市の名前がついてました。

部屋にご満悦りなさん。
なんか、焼けたね。りな。。。

IMG_3741.jpg








部屋の前の通路。
私たちの宿泊した部屋は玄関がパティオに面してて
玄関でたら外!
雰囲気はさ・す・が リゾート!!


IMG_3759.jpg











部屋のお風呂はガラス張り&窓もあり、
もちろんジャグジー♪
そしてバスジェルついてたので、
もちろん泡風呂楽しみました♪

さ・す・が・リゾート!!


で、楽しみにしてたディナーでちゅ。

私は「ミモザ」(ブラッドオレンジ+白ワイン)というカクテルいただきました。
カズは期間限定の地ビールです。
軽いのどごし。
おいしかったですね。

IMG_3767.jpg











で、フルコースの始まり、はじまり~

前菜でちゅ。2皿も前菜ありました。
これでもうお腹が。。


IMG_3769.jpg








前菜ですでにご機嫌な2人。
りなにはお子様コース。
お子様コースと侮るなかれ。
めちゃうまでした。
味にうるさいりなが黙々と食べておりましたよ。


IMG_3770.jpg








パスタ&リゾットは、カズがすっかり食べるモードになってて
写真なし。

で、お魚。イサキのサルタート 春野菜とサフランソースでちゅ。

IMG_3772.jpg







メインのお肉。
ローストビーフとアンナポテト グレビーソース

アンナポテト、超うまかったっす。
やるな、アンナ。


IMG_3776.jpg








で、デザート。
何種類からか選べるんだけど、マジ悩みました。
でも、りなについてたデザートにプティングあったので、
それは大人と同じらしく、別のにしました。

そのプティング
マジうまでした。
プリンにはうるさい私。
本当においしかった。。。

カズの選んだスイーツ。
イタリアのシューでちゅ。

IMG_3790.jpg








私はアイス3種盛り。
ナイス!でした。


りなは、あまりにお腹いっぱい食べたので
お腹痛い、、とトイレに去って行き、(笑)
その後も20分くらいはお腹いっぱい過ぎる。。と苦しんでました。
りなって、あまり食事に興味ないので、食べすぎたって初めてかも。
それだけおいしかったってことだね。

私とカズも、同じくおなかいっぱい。
もう一口も入りません。。。
しかし、おいしいイタリアンでした。
どれを食べてもおいしい!!


夜はすっかりネムネムで、
9時半に全員就寝。

楽しい一日でした。

続く

拍手[0回]

予定通り箱根に行ってきました。
めーいっぱい遊んできましたよ。



1日目

天気予報に反して、曇りのお天気でしたが、
朝6時半に起きて出発!

まずは強羅公園に行って、
りなのリクエストのサンドブラストをやる予定だったけど、
なんか宗教の集まりが近くであるらしく、
そのあたりの駐車場はすべて満。
しょうがなく、大涌谷まで車で行ってそこの駐車場に車を置きました。
そのまでの道のりはさすが山登り。
クネクネの道でりなはすっかりグロッキーでした。。。

やっと到着。

IMG_3654.jpg







りなの「リクエストその2」の黒玉子食べたら、
もうご機嫌です。


IMG_3643.jpg







この玉子、1個食べたら7年寿命が延びるらしいですね。
りなは2日間で6個くらい食べましたよ。
何歳まで生きる気ですかね?



で、今度はロープウェイ&箱根登山ケーブルカーで
強羅に戻って。。。

昼食!!
ガイドブック見てどうしても行きたかった(ミーハー根性丸出し)お店へ。
IMG_3658.jpg







案の定行列でしたね。
12組待ち。
でも、30分待ちくらいでお店に入れましたよ。


で、注文したのは、もちろんここの名物料理。
豆腐カツ膳です。


IMG_3662.jpg







おいしかったですぅ~
薄味で、グー!!でした。
ひき肉を豆腐ではさんで揚げてます。
ひき肉はほんのちょっとで、メインは豆腐。
だからあっさりしてました。

並んで食べてよかったです。



その次はクラフト体験で、やっとこさサンドブラスト。
最初はりなだけ作る予定だったけど、
千葉のお父さんにコップデザインしてプレゼントしたら
喜んでくれるかな?とやってみることに。
父の日だしね。

前回もやってるので、楽勝??

↓ 一生懸命頑張るの図

IMG_3667.jpg







どうせなら、2人の共同作業のほうが喜んでくれるかってことで

↓ カズもがんばるの図

IMG_3670.jpg







出来上がり写真はないですが。
とっても綺麗に出来上がりました。
喜んでくれるかな~

クラフト大変の建物の外には風鈴が。
綺麗でした☆


IMG_3675.jpg







その後同じ公園内のバラ園にて。
りながパパとママ並んで~と
写真撮ってくれました。
この2ショットって意外と珍しいっしょ(照)


IMG_3690.jpg








続く

拍手[0回]

今日はりなの学校の土曜参観がありました。
この時期の参観は、昔なら「父の日参観」って名前なんだろうけど、
家庭の事情が複雑な今のご時世。
フツーに「土曜参観」デス。

昔は父兄。今は保護者。
ややこしいですね。

で、参観ですが、去年の学級崩壊がウソのようにとってもいい授業でした。
ま、担任が変わったからっていう簡単な理由だけどね。

今の担任はりなの学校でNo1ってくらいのいい先生を担任にしてくれたので

授業は面白い。
教室の整理整頓ができてる。
言葉、指示もハキハキ、ゆっくり、わかりやすい。
子供たちに目が行きとどいてる。
指導にゆとり、余裕がある。
子供の目を見て話す。

ま、去年の先生はこれの真逆。
そりゃあんなツマンナイ授業、子供達もヤだよね。

そんな感じで、りなのクラスのママたちと
「これが授業だよね」と喜び合いました。

4時間目の体育館での音読発表会には
りなの幼稚園の時の担任の先生も観にきてくれました。
本当に子供大好きな素晴らしい先生です。
今は幼稚園の先生を辞めたけど、また子供に携わる仕事をしたいということで、
保育園の先生の職を探してるらしいです。
今度、同窓会がてら飲み会しようって盛り上がりました。


その後は午後は学校でPTAのけんだま大会。
家に帰っておにぎり口に詰め込んで、ダッシュで学校に戻って
役員のお仕事。。。
けん玉6段のケイオーボーイが講師として来てくれました。
いやー、上手い!
見てると親や先生のほうが盛り上がっちゃいましたね。
子供達も喜んでたし、何よりです。

朝から参観、けん玉大会で、家でゆっくりできたのは午後4時ころ。。
疲れたピーです。

明日からは箱根!!
緑&温泉に癒されてきます。


拍手[0回]

今日は小学校のママ友と近場でランチしてきました。
ほんとはちょいと足伸ばしてって思ってたけど、
朝は大雨だったからね。。。

なので徒歩で。。
夜は割烹料理屋さんだけど、昼はお気軽なランチやってるお店へ。
友達は生湯葉丼。
私は茶そば&鯛天ぷら。
おいしかったです~♪

雨の日サービスでスイカついてました。
ラッキー♪
今シーズン初スイカです。
初物♪初物♪
甘くておいしかったです。
スイカ大好きです。

一緒にベラベラとおしゃべりして。
情報交換したり。
とっても楽しい時間でした。

そこで話題に出たうちのカズさん。
「ほんとりなのパパっていい旦那さんだよね~」

これよく言われます。

「旦那さん大事にしてあげなよ」
はい、これもよく言われます。

「ちゃんと大事にしてるってば!!」

いつもこう言ってますが。
はい、ちゃんと感謝してますよ。
お弁当だって毎日作ってるし。
お菓子だって手作りしたり。カズの大好きなパン焼いたり。

「りなママってほんといい奥さんだよね~」と言われるように頑張りまッス。
無理か。

拍手[0回]

Copyright ©  新き☆まま日記 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]