きまま日記 Par.2
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニュースでやってた足立区の家族をナタで襲って無理心中させた事件。
あれ、結構近所です。
昨日りな助の塾のお迎えにカズが出かけると
「すごい数のヘリコプターが真上にいるんだけど」とメールきました。
ちょうどその時ニュースの速報で事件が流れました。
怖いよー
昨日の塾のお迎え、カズが行ってくれて良かった
ほんといつも買い物行くお店の辺りなので、超ビビりました。
いつも思うけど
ああいう事件の時、第一発見者にはなりたくないね。
よく早朝に犬連れて散歩させてたら、死体発見とかあるけど。
こわっ
超怖がりの(ナイーブです)私には、無理。
絶対無理。
話変わって
りなと私の体調はバッチリになりました。
体が意外と弱い(ナイーブです)私ですが、ジム行って体鍛えるようになって大崩れしなくなりましたね。
プチダウンでなんとか持ちこたえる感じ?
まあ、りなも成長して育児ストレスも少なくなってきたしね。
裏ブログ書くようになると、表ブログに書く気がみるみる低下…
ぬはは。
あれ、結構近所です。
昨日りな助の塾のお迎えにカズが出かけると
「すごい数のヘリコプターが真上にいるんだけど」とメールきました。
ちょうどその時ニュースの速報で事件が流れました。
怖いよー
昨日の塾のお迎え、カズが行ってくれて良かった

ほんといつも買い物行くお店の辺りなので、超ビビりました。
いつも思うけど
ああいう事件の時、第一発見者にはなりたくないね。
よく早朝に犬連れて散歩させてたら、死体発見とかあるけど。
こわっ
超怖がりの(ナイーブです)私には、無理。
絶対無理。
話変わって
りなと私の体調はバッチリになりました。
体が意外と弱い(ナイーブです)私ですが、ジム行って体鍛えるようになって大崩れしなくなりましたね。
プチダウンでなんとか持ちこたえる感じ?
まあ、りなも成長して育児ストレスも少なくなってきたしね。
裏ブログ書くようになると、表ブログに書く気がみるみる低下…
ぬはは。
PR
今日パーチーで作る予定だった手作り餃子。
巷で今大人気?の餃子ですが。
あれだけ餃子、餃子と言われると。。。
ちょっと食べたくなる。
うちでは、皮も手作りです。
皮を手作りしだすと、舌が肥えちゃって市販の皮だと「おいしくない!」とカズに言われます。
一度面倒だったので市販の皮で作ったら、かなり不評でした。。。
強力粉で作る餃子の皮はモチモチなのです♪
今日は、パーチーはできなかったけど、一緒にパーチーする予定だった友達んちにおすそ分け。
同じマンションなので、こういうとき楽チンですね♪

餃子をあげたら、代わりにチョコレートプリンもらいました。
わらしべ長者!

濃厚で、まるで生チョコのようななめらさか~
おいしかったですぅ。
ごちそうさま~
ちなみに、☆餃子の皮の作り方☆
強力粉 200グラム
塩 ひとつまみ
ごま油 小さじ1
ぬるま湯 適量
全部まぜまぜして、耳たぶの固さになったら、1時間ほど寝かしてできあがりです!
混ぜるのはパン焼き機で混ぜ混ぜしてもらうと、楽チンです♪
生地を棒状にしたら、同じ大きさにカットして、小さい麺棒でまるーく伸ばしてください。
生地を1枚作ると、すぐたねを入れて、油をひいたフライパンに入れていくといいかも。
(もしくは2人一組で!)
この量だと、結構たくさんできるかな。
たっぷり召し上がれ~
今日は実験で餃子のたねもパン焼き機で混ぜ混ぜ。。
いや~まさかパン焼き機もこんなものを混ぜさせれるとは思ってもいなかったでしょうね…
実験結果は…
たくさん入れると、ちゃんと混ざらないけど、少しずつならOKかも♪
みなさんも作ってみてくださいませ~
巷で今大人気?の餃子ですが。
あれだけ餃子、餃子と言われると。。。
ちょっと食べたくなる。
うちでは、皮も手作りです。
皮を手作りしだすと、舌が肥えちゃって市販の皮だと「おいしくない!」とカズに言われます。
一度面倒だったので市販の皮で作ったら、かなり不評でした。。。
強力粉で作る餃子の皮はモチモチなのです♪
今日は、パーチーはできなかったけど、一緒にパーチーする予定だった友達んちにおすそ分け。
同じマンションなので、こういうとき楽チンですね♪
餃子をあげたら、代わりにチョコレートプリンもらいました。
わらしべ長者!
濃厚で、まるで生チョコのようななめらさか~
おいしかったですぅ。
ごちそうさま~
ちなみに、☆餃子の皮の作り方☆
強力粉 200グラム
塩 ひとつまみ
ごま油 小さじ1
ぬるま湯 適量
全部まぜまぜして、耳たぶの固さになったら、1時間ほど寝かしてできあがりです!
混ぜるのはパン焼き機で混ぜ混ぜしてもらうと、楽チンです♪
生地を棒状にしたら、同じ大きさにカットして、小さい麺棒でまるーく伸ばしてください。
生地を1枚作ると、すぐたねを入れて、油をひいたフライパンに入れていくといいかも。
(もしくは2人一組で!)
この量だと、結構たくさんできるかな。
たっぷり召し上がれ~
今日は実験で餃子のたねもパン焼き機で混ぜ混ぜ。。
いや~まさかパン焼き機もこんなものを混ぜさせれるとは思ってもいなかったでしょうね…
実験結果は…
たくさん入れると、ちゃんと混ざらないけど、少しずつならOKかも♪
みなさんも作ってみてくださいませ~
明日谷田部のレースです。
で、お世話になってる方々にバレンタインのクッキーをってことで、
りなが張り切って作りました。
計量、製作、型抜き、ラッピングと全部りながやりましたよ(^-^)
ココア生地にチョコチップをのせて、おいしくできました♪
新潟チームの男性陣には、私とりなの愛だけを送りますね♪
今日はりなもお疲れモードか、食欲があまりないんだよね~
いつも「お腹空いた~」と口癖のように言ってるのに、
今日は「あまりいらない。。」と。。
ま、クッキー作りながらチョコチップをつまみ食いしてたし、
アメやらガムはおやつの時間に食べてるし、元気は元気なんだよね~
家の中で踊りまくったりね。。
ま、明日までに完全復活してくれればいいんだけど。
雪が降ると脅されてる東京、まだ降ってません。
かなり冷えてきてどんより~としてるんだけどね。
明日レースで早朝出発だから、
積雪&凍結が怖いから。。このまま降らないで~
夜ごはんにウナギ食べて、スタミナつけてもらいましょう!