忍者ブログ
きまま日記 Par.2
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/07 りょうまパパ]
[02/05 血鑓九郎]
[01/03 血鑓九郎]
[03/26 りょうまママ]
[02/25 血鑓九郎]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが。。。
みなさんは、文系ですか?理系ですか?
私は完全文系デス。
カズは完全理系。
私は文学部英文学科卒。
カズは理工学部数学科卒。
全く対照的。

「数学科ってなにするの?」って素朴な疑問。
ひたすら数学の問題を解くらしい。
公式があってるって証明したり。
「なんじゃそりゃ。人生に1ミリも役立たないじゃん!」
って言ったら、
「物事を順序立てて考えるのに役立つんだよ」と冷静に言われましたよ。
そうですか、そうですか。

でも、今理系のカズがいてとっても助かってます。
それはりなの算数を見てもらえること。
だってりなの算数超ムズいしィ~
超真剣に考えないといけないからァ~
私にはきびすぃのです。


なので、算数、理科はカズ担当。
国語、社会はりなママ担当。
いいっすね。
この分担。


数学って閃きだよね。
中学までは数学ついていけたけど、
高校になって、基礎解析、代数幾何やりだしたら
もうダメでした。。

カズは問題見てガンガン閃いたらしい。
どうやってこの問題を料理するか、ウキウキしたらしい。
ありえん。
私は全く閃かず。
おかげで数学の模試の時間、超時間余ったもん。(笑)
懐かしい話です。

逆に、私は国語の長文問題読むの大好きで。
読んでる間に物語に入っちゃって、
読み終わった時にテスト中だと思い出すくらい入り込んじゃってたけど。
カズは全く感情移入できなくて。
さっぱりわからなかったらしい。

もう脳の作りが違うんだよね、きっと。
りなはどっちなのか、まだわかんないなー。
どっちもどっちな感じ(笑)
どっちもいいならいいんだけど(笑)

どうせなら、理系の脳だといいのになー。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
無題
私も完全理系です。
工学部電子工学科、まぁ数学というより物理学かな。特に基礎物理学や量子物理学、半導体工学が好きですかね~(^^)
数学も好きですよ。微積や代数幾何よりも数Ⅰとかの方が好きかな~

理系脳って論理的な考え方が得意みたいです。実際の現象とそれを再現(証明)するための方法を導き出す(関連付ける)ことが得意ってことかな。

りなちゃんはどちらなんでしょうね(^^)
女性の理系脳はカッコいいと思うけど♪
sin 2009/01/07(Wed)11:10:46 編集
Re:無題
sinさん

量子物理学??半導体工学??
それだけでチンプンカンプンです(笑)

大学の一般教養で物理学とりましたが。。。
全くついていけず(笑)
大嫌いな授業でした。

理系の学部にいる女子はモテますよね。
全くオシャレに無関心の女子か、
男子の視線をガンガン気にするケバい女子か、
二極化してたな~
りなママ  【2009/01/07 15:30】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  新き☆まま日記 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]