忍者ブログ
きまま日記 Par.2
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/07 りょうまパパ]
[02/05 血鑓九郎]
[01/03 血鑓九郎]
[03/26 りょうまママ]
[02/25 血鑓九郎]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カズが会社の同僚に巷で大流行中の
「1Q84」を借りてきてくれてます。
カズは昨日夜2巻とも読み終えました。
私は1巻目を読み終えて2巻目に入ったところ。


カズいわく
「すごく面白いということもない。もう春樹は読まないな」ってことでしたね(笑)
1巻目までは面白いけど、
2巻は謎ときが多くて疲れた。。とのことです。

確かに字が多いし。
なかなか進まない。

私は今のところ面白く読んでます。
りなが塾に行ってる間とか
りなが家で勉強中とか。
黙々と読み進め中。


早く最後が知りたいなー。


関東も梅雨入りだってね。
ジムに行ったり、りなの塾送迎とか
面倒だなー。
雨降ってると掃除する気も萎えるし。
かといって梅雨明けの暑いのもヤだけどね~


拍手[0回]

PR
最近また1年生のお手伝いに
よく学校に行くようになりました。

落ち着かない子の隣について
相手するっていうのがメインの仕事ですね。

1年生のお手伝いをするようになって
もう3年目。
さすがに悟りの境地を開いてきて
手がかかる子も可愛く見えてくる。

基本、男の子が愛情不足でゴソゴソやるので
もう褒めて褒めて褒めまくる作戦です。
「~しちゃダメ」とかはなるべく言わないで
「~しようよ」「~してみて」と言ってみるとか。
手を握ってあげるとか。
肩抱いてあげるとか。
頭なでるとか。
目があうと、とりあえずニコッとやってみるとかね。

セクハラ?ってくらいやってあげると
とっても喜んで向こうから手をつないだり
してくるので可愛いですねぇ。

今日は珍しく1年生の教室前を歩くりなと遭遇。
「ママ~」と笑顔で手を振ってくれました。
まだまだりなも可愛いもんです。

明日は3年生の町探検のお手伝い。
そろそろ給料もらわなくちゃね(笑)


(追記)
りなが学校から帰ってきて
「ママさ~何回もママ!って呼んだのに、全然気づかないんだもん!
何回呼んだら気づくの!」と怒られました。
しょうがないじゃん。。。
頑張って1年生のお世話してる最中だったんだもん。。。

拍手[0回]

りなが塾に通い始めて早半年以上。。
すっかりどこにも遊びに行けなくなり。
旅行が趣味&ストレス解消の私にとっては
つらい日々が続いております。。


大好きなキャンプも行けないし。
温泉も行けないし。
帰省して地元の友達にも会えない。
もちろん夏のハワイもなし。

きー!!!!!
どっか行きたいっつうのーーー!!!


もう無理ーーー!!!



。。。。。。。と騒いでたら
りなが夏の勉強合宿(3泊4日)で居ないときに
出かけちゃえばいいじゃん!って悪知恵が♪



わたくし、友達と韓国行っちゃいます!!


うほほほほ~♪



カズも「ストレス発散に行っておいで」と優しいお言葉を。

ありがとぉ。



で、今日一緒に行く友達とパンフレット眺め。
親戚に旅行会社勤務の人がいるので
そちらでもちょっと聞いてもらって。


近々ちゃんと決めて申し込みしちゃわないとね。
カズも鬼(?)の居ぬ間に谷田部行ってストレス発散してくるらしいです。

たのすぃみぃ~♪


拍手[0回]

昨日は運動会の振り替え休日でした。
りなの熱いリクエストにお答えして
「ルーキーズ」の映画見ました。

足立区は日曜運動会の所がすっごく多かったので
月曜振り替えの学校が多くて。
あんど
昨日は1日で映画1000円の日。
なので映画館は朝から大混雑。
チケット売り場は長蛇の列で出口までたくさんの人が並んでました。

それを予想してネットでチケット予約してたので
良かったです。

もう映画始まる20分前には満席で昼の部のチケット売ってました。
みんな「えー!!」ってブーイングだったけどね。

映画は予想通り
熱い、熱すぎる青春ストーリーでした。
最後は「もういいわ!しつこいねん!」って感じだった。。
甲子園決まった段階で映画終わればよかったのに。
なんか、卒業の場面は要らなくない?
「早く終わればいいのに」って思っちゃった(笑)

でも、Greeeeen の曲はすごくよくて
映画終わっても曲が終わるまでみんな席立たなくて
いい曲だなーって思いました。
(いい映画だなーとは思わない)

次は「ごくせん」を見に行くんだと
りなは張り切っております。


拍手[0回]

今朝起きたら雨降ってない!
やっと運動会だ~
と張り切ってお弁当作りました。

まずはリラックマいなり。
時間の都合で3個のみ。

IMG_2023.jpg









おかずは
からあげ、ポテサラ、ウインナー&うずら卵
枝豆、きんぴらごぼう、ほうれん草のおひたし

です!

IMG_2025.jpg









千葉の両親が運動会の後うちに寄るので
私がお弁当作ってる間に
カズに掃除機かけてもらい。。
洗濯物干してもらい。。
カズも朝から忙しかったですね。


8時半には千葉両親が
「もう学校に着いたよ~」って連絡もらって
私たちも急いで学校へ。


開会式に金管バンドの演奏がありました。
その曲にあわせてみんなが入場。



IMG_2038.jpg








なかなか様になってます。


午前のメインイベント。
90メートル徒競争。


IMG_2147.jpg








りなの学校は事前にタイムを計って
遅いもん順で走ります。
最後になるほど速い子が走るって感じですね。
最後2組はリレー選手ばかりが走るのでみんな速いですね~

りなは3位!
頑張りました。


朝からビミョーに雨がポツポツきたり
ちょっと薄日が差したりしてたけど
もう午後の競技が始まるころには
厚い雲に覆われて
くらーくなってきました。


5,6年生の組体操。


IMG_2203.jpg












りなはクラスで大きいほうなので
ずっと下で頑張ってました。


3段のタワーでは
りなは真ん中の段で下の子が
上がれなくてりなも上がれない&崩れる、、
でも、3度くらいチャレンジして
やっと3段タワー完成しました。


みんな必死で頑張って
一番上の子がスクッと立ち上がった瞬間
ちょっと感動して泣いちゃった~
みんな大きくなったんだな~と。
赤ちゃんのころから知ってる子がおおいので
なんだかみんなの成長と頑張りに感動しました。


組体操終わったら
本当は来賓&地域の人&保護者の競技だったけど
カット!
雨降りそうなので、カットします~って。


カットして正解。
もうりな達リレー選手が組体操終わりで
急いで入場門に集まったころにはもうポツポツと。。


さて、運動会のメイン、高学年のリレー!
りなのオレンジチームは第1走者から一位!
第5走者のりなにも1位でバトンを渡され。。



IMG_2241.jpg








必死で走るりな。
もう私もビデオ撮りながら「がんばれーりな!!!」と
叫びまくり。

その応援の甲斐あってりなはちゃんと1位でバトンを渡し、
一安心。


そのご
アンカーが最後の直線ゴール手前でちょっびと抜かれて
ゴールされちゃったから
「あ~ダメだったね~」と悲しんでたら
1位のチームはルール違反してたので失格。(厳しい)
りなのチームが無事1位になりました。

やったね~


。。。と喜んでたら
大粒の雨が真剣に降ってきて
次の男子リレーはもう土砂降りの中でのレースになりました。

本当のこの運動会のメインイベントなので
いつもものすごく盛り上がるんだけど
もう土砂降りだわ、グラウンドはべちゃべちゃ。
ぬかるんじゃって、みんな真剣に走れないし
こけちゃって、危なかった~
ちょっと可哀そうでしたね。。。

結局流れ解散になり。
閉会式は次の朝会でやるらしいです。


まあ、この雨も思い出の一つってことで。


夜はじいちゃん、ばあちゃんに焼き肉ごちそうになって
エネルギー補充しました。

無事運動会終わってホッとしました。
そして疲れた。。。

拍手[0回]

Copyright ©  新き☆まま日記 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]