きまま日記 Par.2
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝起きたら雨降ってない!
やっと運動会だ~
と張り切ってお弁当作りました。
まずはリラックマいなり。
時間の都合で3個のみ。

おかずは
からあげ、ポテサラ、ウインナー&うずら卵
枝豆、きんぴらごぼう、ほうれん草のおひたし
です!

千葉の両親が運動会の後うちに寄るので
私がお弁当作ってる間に
カズに掃除機かけてもらい。。
洗濯物干してもらい。。
カズも朝から忙しかったですね。
8時半には千葉両親が
「もう学校に着いたよ~」って連絡もらって
私たちも急いで学校へ。
開会式に金管バンドの演奏がありました。
その曲にあわせてみんなが入場。

なかなか様になってます。
午前のメインイベント。
90メートル徒競争。

りなの学校は事前にタイムを計って
遅いもん順で走ります。
最後になるほど速い子が走るって感じですね。
最後2組はリレー選手ばかりが走るのでみんな速いですね~
りなは3位!
頑張りました。
朝からビミョーに雨がポツポツきたり
ちょっと薄日が差したりしてたけど
もう午後の競技が始まるころには
厚い雲に覆われて
くらーくなってきました。
5,6年生の組体操。

りなはクラスで大きいほうなので
ずっと下で頑張ってました。
3段のタワーでは
りなは真ん中の段で下の子が
上がれなくてりなも上がれない&崩れる、、
でも、3度くらいチャレンジして
やっと3段タワー完成しました。
みんな必死で頑張って
一番上の子がスクッと立ち上がった瞬間
ちょっと感動して泣いちゃった~
みんな大きくなったんだな~と。
赤ちゃんのころから知ってる子がおおいので
なんだかみんなの成長と頑張りに感動しました。
組体操終わったら
本当は来賓&地域の人&保護者の競技だったけど
カット!
雨降りそうなので、カットします~って。
カットして正解。
もうりな達リレー選手が組体操終わりで
急いで入場門に集まったころにはもうポツポツと。。
さて、運動会のメイン、高学年のリレー!
りなのオレンジチームは第1走者から一位!
第5走者のりなにも1位でバトンを渡され。。

必死で走るりな。
もう私もビデオ撮りながら「がんばれーりな!!!」と
叫びまくり。
その応援の甲斐あってりなはちゃんと1位でバトンを渡し、
一安心。
そのご
アンカーが最後の直線ゴール手前でちょっびと抜かれて
ゴールされちゃったから
「あ~ダメだったね~」と悲しんでたら
1位のチームはルール違反してたので失格。(厳しい)
りなのチームが無事1位になりました。
やったね~
。。。と喜んでたら
大粒の雨が真剣に降ってきて
次の男子リレーはもう土砂降りの中でのレースになりました。
本当のこの運動会のメインイベントなので
いつもものすごく盛り上がるんだけど
もう土砂降りだわ、グラウンドはべちゃべちゃ。
ぬかるんじゃって、みんな真剣に走れないし
こけちゃって、危なかった~
ちょっと可哀そうでしたね。。。
結局流れ解散になり。
閉会式は次の朝会でやるらしいです。
まあ、この雨も思い出の一つってことで。
夜はじいちゃん、ばあちゃんに焼き肉ごちそうになって
エネルギー補充しました。
無事運動会終わってホッとしました。
そして疲れた。。。
やっと運動会だ~
と張り切ってお弁当作りました。
まずはリラックマいなり。
時間の都合で3個のみ。
おかずは
からあげ、ポテサラ、ウインナー&うずら卵
枝豆、きんぴらごぼう、ほうれん草のおひたし
です!
千葉の両親が運動会の後うちに寄るので
私がお弁当作ってる間に
カズに掃除機かけてもらい。。
洗濯物干してもらい。。
カズも朝から忙しかったですね。
8時半には千葉両親が
「もう学校に着いたよ~」って連絡もらって
私たちも急いで学校へ。
開会式に金管バンドの演奏がありました。
その曲にあわせてみんなが入場。
なかなか様になってます。
午前のメインイベント。
90メートル徒競争。
りなの学校は事前にタイムを計って
遅いもん順で走ります。
最後になるほど速い子が走るって感じですね。
最後2組はリレー選手ばかりが走るのでみんな速いですね~
りなは3位!
頑張りました。
朝からビミョーに雨がポツポツきたり
ちょっと薄日が差したりしてたけど
もう午後の競技が始まるころには
厚い雲に覆われて
くらーくなってきました。
5,6年生の組体操。
りなはクラスで大きいほうなので
ずっと下で頑張ってました。
3段のタワーでは
りなは真ん中の段で下の子が
上がれなくてりなも上がれない&崩れる、、
でも、3度くらいチャレンジして
やっと3段タワー完成しました。
みんな必死で頑張って
一番上の子がスクッと立ち上がった瞬間
ちょっと感動して泣いちゃった~
みんな大きくなったんだな~と。
赤ちゃんのころから知ってる子がおおいので
なんだかみんなの成長と頑張りに感動しました。
組体操終わったら
本当は来賓&地域の人&保護者の競技だったけど
カット!
雨降りそうなので、カットします~って。
カットして正解。
もうりな達リレー選手が組体操終わりで
急いで入場門に集まったころにはもうポツポツと。。
さて、運動会のメイン、高学年のリレー!
りなのオレンジチームは第1走者から一位!
第5走者のりなにも1位でバトンを渡され。。
必死で走るりな。
もう私もビデオ撮りながら「がんばれーりな!!!」と
叫びまくり。
その応援の甲斐あってりなはちゃんと1位でバトンを渡し、
一安心。
そのご
アンカーが最後の直線ゴール手前でちょっびと抜かれて
ゴールされちゃったから
「あ~ダメだったね~」と悲しんでたら
1位のチームはルール違反してたので失格。(厳しい)
りなのチームが無事1位になりました。
やったね~
。。。と喜んでたら
大粒の雨が真剣に降ってきて
次の男子リレーはもう土砂降りの中でのレースになりました。
本当のこの運動会のメインイベントなので
いつもものすごく盛り上がるんだけど
もう土砂降りだわ、グラウンドはべちゃべちゃ。
ぬかるんじゃって、みんな真剣に走れないし
こけちゃって、危なかった~
ちょっと可哀そうでしたね。。。
結局流れ解散になり。
閉会式は次の朝会でやるらしいです。
まあ、この雨も思い出の一つってことで。
夜はじいちゃん、ばあちゃんに焼き肉ごちそうになって
エネルギー補充しました。
無事運動会終わってホッとしました。
そして疲れた。。。
PR
この記事にコメントする