きまま日記 Par.2
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はりな&カズさんは茨城方面にてドリってます。
私は朝から学校に漢字検定へ。
今日が検定日だったので、
朝教室準備、受験生の案内、問題配布やら
もろもろ。。
無事テスト終わったので発送したりね~
これでひと段落だけど。
結果が1ヶ月後に届くので、また結果の配布の準備。
これが終わるとほんと一安心。
で、りなさんから時々途中経過の連絡が。
レディースは3位。
キッズは表彰台乗れずだったらしいけど、
よく頑張りましたね。
この前りなに「ママが応援に来てくれたら、もっと頑張れるのにな~」
と言われたけど。
頑なに「ヤなこったい!」と固辞。
どうもね~
ドリってるのはね~
見る気がしないのよ。
ま、今週ゴタゴタと忙しくて
かなりお疲れ気味だったので
木曜の夜から金曜夜までずっと頭痛で。
薬も効かなかったし。
で、今日も朝は早起きだったし、午前中は忙しかったしだったけど、
やっと午後からゆっくりできて
かなり体力回復。
3時間の昼寝が効いたか(笑)
今日は朝5時起きだったのでね(言い訳)
のんびりできて、明日からまた頑張るで~って感じっす。
私は朝から学校に漢字検定へ。
今日が検定日だったので、
朝教室準備、受験生の案内、問題配布やら
もろもろ。。
無事テスト終わったので発送したりね~
これでひと段落だけど。
結果が1ヶ月後に届くので、また結果の配布の準備。
これが終わるとほんと一安心。
で、りなさんから時々途中経過の連絡が。
レディースは3位。
キッズは表彰台乗れずだったらしいけど、
よく頑張りましたね。
この前りなに「ママが応援に来てくれたら、もっと頑張れるのにな~」
と言われたけど。
頑なに「ヤなこったい!」と固辞。
どうもね~
ドリってるのはね~
見る気がしないのよ。
ま、今週ゴタゴタと忙しくて
かなりお疲れ気味だったので
木曜の夜から金曜夜までずっと頭痛で。
薬も効かなかったし。
で、今日も朝は早起きだったし、午前中は忙しかったしだったけど、
やっと午後からゆっくりできて
かなり体力回復。
3時間の昼寝が効いたか(笑)
今日は朝5時起きだったのでね(言い訳)
のんびりできて、明日からまた頑張るで~って感じっす。
PR
今日、いつものように生協の注文をネットでしようと
ログインして。。
先週何注文したかな~と注文履歴チェックすると。。
無い!
先週分の注文履歴がない!
慌ててセンターに電話してたしかめると。。。
「先週注文は受けてませんね~」と悲しい返事が。。。
ガビーン!
注文したと思い込んでたよ。。
してなかったのね~
バカバカ!
私ってば!
しょうがない。。
週末にでもスーパーに買いもの行って来なくちゃ。。。
スーパーに行くと、要らないもの買っちゃうんだよね~
重いしさ~
生協で買うほうが一つ一つの単価は高かったりするんだけど、
いらないものを買わないっていうメリットがあって、
結局は出費を抑えられるって感じなんだよね。
この不景気の世の中。
要らないものは買わないようにしなくちゃね。
カズの会社もいつ大規模なリストラが始まるか分かんないし。
ニュースで見るたび、リストラの話ばっかりで。
暗い気持ちになるよねぇ。
りなの塾代だけはバブルのように弾け飛んでいくので、
そこだけはどうしようもない。
もう春休みの春期講習の申込来てたし。
42000円也。
ま、実家行ってるほうが高くつくので
春期講習行ってるほうが安いって話もあるが。
春休みは朝から夕方まで、お弁当持参でりなさん頑張ってもらいます。
まるで学校だね。
ログインして。。
先週何注文したかな~と注文履歴チェックすると。。
無い!
先週分の注文履歴がない!
慌ててセンターに電話してたしかめると。。。
「先週注文は受けてませんね~」と悲しい返事が。。。
ガビーン!
注文したと思い込んでたよ。。
してなかったのね~
バカバカ!
私ってば!
しょうがない。。
週末にでもスーパーに買いもの行って来なくちゃ。。。
スーパーに行くと、要らないもの買っちゃうんだよね~
重いしさ~
生協で買うほうが一つ一つの単価は高かったりするんだけど、
いらないものを買わないっていうメリットがあって、
結局は出費を抑えられるって感じなんだよね。
この不景気の世の中。
要らないものは買わないようにしなくちゃね。
カズの会社もいつ大規模なリストラが始まるか分かんないし。
ニュースで見るたび、リストラの話ばっかりで。
暗い気持ちになるよねぇ。
りなの塾代だけはバブルのように弾け飛んでいくので、
そこだけはどうしようもない。
もう春休みの春期講習の申込来てたし。
42000円也。
ま、実家行ってるほうが高くつくので
春期講習行ってるほうが安いって話もあるが。
春休みは朝から夕方まで、お弁当持参でりなさん頑張ってもらいます。
まるで学校だね。
りなが受験勉強を始めてから、
夜ゆっくりテレビを見れなくなりましたね。
リビング&ダイニングで勉強やってるので、
必然的にテレビはOFF。
カズが算数&理科を教えてる間は
暇なもんで。
ネットサーフィンしたり、新聞読んだり。
携帯でテトリスしたり。
で、最近図書館で本借りて読むことにしました。
石田衣●さんの「約束」という本は、
短い話が7話くらい載ってて、最初の話と最後の話は
泣ける話。
そのほかの話も、切ない感情になる話ばかりな感じでした。
この人の本は初めて読んだけど、みんなこんな感じなのかなー。
昨日は午前中パン焼きながら、発酵時間を使って
読書タイム。
静かに読書タイムっていいもんですね。
テレビ大好きっこですが。
ちょっと読書で見聞でも広げますか。
そうそう、勉強と言えば。
昨日からりなの塾は新学年開始。
で、新5年生の心構えというか。
勉強法やら、いろいろ話があったらしいです。
その中で
「できない」「無理」という言葉は使わないという言葉がありました。
最近有名オリンピック選手も言ってましたね。
この言葉。
りなは二言目には「無理」「わかんない」「できない」と言うので
これからは「頑張る!」「やってみる!」「努力してみる」って言ってみようと話しました。
否定的な言葉はなるべく使わないように私も気をつけたいと思います。
夜ゆっくりテレビを見れなくなりましたね。
リビング&ダイニングで勉強やってるので、
必然的にテレビはOFF。
カズが算数&理科を教えてる間は
暇なもんで。
ネットサーフィンしたり、新聞読んだり。
携帯でテトリスしたり。
で、最近図書館で本借りて読むことにしました。
石田衣●さんの「約束」という本は、
短い話が7話くらい載ってて、最初の話と最後の話は
泣ける話。
そのほかの話も、切ない感情になる話ばかりな感じでした。
この人の本は初めて読んだけど、みんなこんな感じなのかなー。
昨日は午前中パン焼きながら、発酵時間を使って
読書タイム。
静かに読書タイムっていいもんですね。
テレビ大好きっこですが。
ちょっと読書で見聞でも広げますか。
そうそう、勉強と言えば。
昨日からりなの塾は新学年開始。
で、新5年生の心構えというか。
勉強法やら、いろいろ話があったらしいです。
その中で
「できない」「無理」という言葉は使わないという言葉がありました。
最近有名オリンピック選手も言ってましたね。
この言葉。
りなは二言目には「無理」「わかんない」「できない」と言うので
これからは「頑張る!」「やってみる!」「努力してみる」って言ってみようと話しました。
否定的な言葉はなるべく使わないように私も気をつけたいと思います。
今日は節分でしたね。
なので恵方巻き食べました。
今年は東北東らしいです。
りなは恵方巻きを食べてる間はしゃべっちゃいけないということで、
ジェスチャーでこちらに話しかけたりして、
楽しそうに食べてましたよ。
ちなみに、りなは普通の太巻きは好きではないので、
今日はマグロ巻き!
マグロが3本も入ってる豪華版(笑)
私とカズは、「海老カツ巻き」&「普通の太巻き」と
半分こして食べました。
で、カズが会社から帰ってきてから
カズに鬼のお面かぶってもらって、
豆まきスタート!!
もう本気で投げます!
上から投げてるし。
投げるって言うか、投げつける??(笑)
オリャーーー!!ってね。
カズは「痛い痛い」と悲しんでましたよ。
可哀想に(笑)
ま、鬼だからしょうがないっす。
これで我が家の鬼も逃げだし。
福に満ちた渡辺家です。
めでたし、めでたし。
今日はとっても風が強くて寒い一日でしたが。。
頑張って出かけてきました。
まずはここ。

りなが前から行きたいと言ってた「国会議事堂」
社会で習って、実際に見てみたかったらしいっす。
6年生になったら、学校で中の見学にみんなで行くんだけどね。
「ここが日本を動かしてる中枢かー」と思って眺めてるのか。。。??
歩いて裏に回って。

分かりにくいけど、首相官邸。
ちょうど門の所に行くと、誰かが出てきたみたいで。
SPの車2台と、誰か偉い人の車1台を見ました。
誰かはわからず。。
麻生さんではなかったと思う。
以前ワシントンを訪れた時は、
どの政府機関の建物もとっても大きくて、荘厳で重みがあって、歴史がある。
どれみても感動したんだけどなー。
まるで映画の世界だーって。
とくにホワイトハウスね。
「おおー!映画と一緒だ!」って思ったもんですが。
なんか日本の建物って重みがないかも。
国会議事堂は重みある感じだけど、
その横の国会図書館とか議員会館も、イマイチなつくり。
ふーん、これかーって感じだよね。
首相官邸なんてホテルから見下ろされてるし。
なんだかねー。
話は戻って。
霞が関あたりは、週末はどの店もお休み。
閑散としてます。
いるのは角かどに立つ大量のお巡りさんと、
少ない観光客だけ。
お腹すいたので、新橋に移動。
強風の中がんばって歩きました。
新橋でランチ食べたあと、銀座に移動してお買いもの。
やっとH&M行ったよ。
ちょっと前はあれだけ行列してたけど。
今は行列なしで入れましたよ。
商品のラインナップはZARAに似てるかな。
もう春夏もの売ってて。
早いね~
半そでは見てるだけでも寒いよ。
その後りな&カズだけ秋葉原に寄って帰ってきました。
私は一足先に家に帰ってアイロンを。(主婦ね。。)
頑張って出かけてきました。
まずはここ。
りなが前から行きたいと言ってた「国会議事堂」
社会で習って、実際に見てみたかったらしいっす。
6年生になったら、学校で中の見学にみんなで行くんだけどね。
「ここが日本を動かしてる中枢かー」と思って眺めてるのか。。。??
歩いて裏に回って。
分かりにくいけど、首相官邸。
ちょうど門の所に行くと、誰かが出てきたみたいで。
SPの車2台と、誰か偉い人の車1台を見ました。
誰かはわからず。。
麻生さんではなかったと思う。
以前ワシントンを訪れた時は、
どの政府機関の建物もとっても大きくて、荘厳で重みがあって、歴史がある。
どれみても感動したんだけどなー。
まるで映画の世界だーって。
とくにホワイトハウスね。
「おおー!映画と一緒だ!」って思ったもんですが。
なんか日本の建物って重みがないかも。
国会議事堂は重みある感じだけど、
その横の国会図書館とか議員会館も、イマイチなつくり。
ふーん、これかーって感じだよね。
首相官邸なんてホテルから見下ろされてるし。
なんだかねー。
話は戻って。
霞が関あたりは、週末はどの店もお休み。
閑散としてます。
いるのは角かどに立つ大量のお巡りさんと、
少ない観光客だけ。
お腹すいたので、新橋に移動。
強風の中がんばって歩きました。
新橋でランチ食べたあと、銀座に移動してお買いもの。
やっとH&M行ったよ。
ちょっと前はあれだけ行列してたけど。
今は行列なしで入れましたよ。
商品のラインナップはZARAに似てるかな。
もう春夏もの売ってて。
早いね~
半そでは見てるだけでも寒いよ。
その後りな&カズだけ秋葉原に寄って帰ってきました。
私は一足先に家に帰ってアイロンを。(主婦ね。。)