きまま日記 Par.2
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はひな祭りでしたね。
毎年カズが雛人形を飾ってくれるんだけど、
今年はりなが「飾らなくていい」と。
なんで?って聞いたら
「だって、人形飾るだけでしょ?」だって。
そりゃそうだけどさ。
それ言っちゃあおしまいよって感じじゃない?
で、まあ結局初めて雛人形出さないひな祭りでした。

一応桃の花を飾って、ちらしずし作って、
はまぐりのお吸い物も作りましたよ。
あ、あと豚の角煮も。
はまぐりを食べる意味を教えてあげましたが
「りなはあさりのほうがいい」だって。
そうですか。
子供が生まれる前までは
日本の伝統行事にはあまり興味なかったけど
りなが生まれてからはなるべくきちんと行事をやってます。
面倒だけど
一応子供に伝えていかなくてはね。
毎年カズが雛人形を飾ってくれるんだけど、
今年はりなが「飾らなくていい」と。
なんで?って聞いたら
「だって、人形飾るだけでしょ?」だって。
そりゃそうだけどさ。
それ言っちゃあおしまいよって感じじゃない?
で、まあ結局初めて雛人形出さないひな祭りでした。
一応桃の花を飾って、ちらしずし作って、
はまぐりのお吸い物も作りましたよ。
あ、あと豚の角煮も。
はまぐりを食べる意味を教えてあげましたが
「りなはあさりのほうがいい」だって。
そうですか。
子供が生まれる前までは
日本の伝統行事にはあまり興味なかったけど
りなが生まれてからはなるべくきちんと行事をやってます。
面倒だけど
一応子供に伝えていかなくてはね。
PR
昨日午後からりなは金管演奏会でした。
区内の小学校の金管クラブなどが39校も参加して
行われました。
りな達はコンクール出場したりして
かなり真剣モードのクラブだけど
この演奏会だけが発表の場という学校もあり、
実力の差がすごかったですね。
いつもは全国大会出場のような
すごい学校とコンクールや演奏会で戦ってるので
実力不足ばかりが目についてたけど
昨日ばかりは
「りな達って上手いんじゃないの??」って
感心しました。
でも、やっぱり音量不足、迫力不足は気になったけど
観客への魅せ方、音のまとまり感はとっても上手だなーと思いました。
毎朝早起きして頑張ってる甲斐があったね♪
私も役員として頑張ってサポートして良かったと思いましたよ。
来月は初めての学校体育館での「第1回定期演奏会」があります。
初めてのことなので役員の私たちはもうてんやわんやで。
しかも、その演奏会の後、家庭科室で子供たちとカレーパーティーです。
6年生最後の演奏会なのでお別れ会も兼ねて。
演奏会プラスカレーパーティーって言う
初めてのイベント2個の準備で本当に大変だけど
なんとか子供たちの為に頑張りたいと思いまっす!
区内の小学校の金管クラブなどが39校も参加して
行われました。
りな達はコンクール出場したりして
かなり真剣モードのクラブだけど
この演奏会だけが発表の場という学校もあり、
実力の差がすごかったですね。
いつもは全国大会出場のような
すごい学校とコンクールや演奏会で戦ってるので
実力不足ばかりが目についてたけど
昨日ばかりは
「りな達って上手いんじゃないの??」って
感心しました。
でも、やっぱり音量不足、迫力不足は気になったけど
観客への魅せ方、音のまとまり感はとっても上手だなーと思いました。
毎朝早起きして頑張ってる甲斐があったね♪
私も役員として頑張ってサポートして良かったと思いましたよ。
来月は初めての学校体育館での「第1回定期演奏会」があります。
初めてのことなので役員の私たちはもうてんやわんやで。
しかも、その演奏会の後、家庭科室で子供たちとカレーパーティーです。
6年生最後の演奏会なのでお別れ会も兼ねて。
演奏会プラスカレーパーティーって言う
初めてのイベント2個の準備で本当に大変だけど
なんとか子供たちの為に頑張りたいと思いまっす!
今日はもちろんフィギアスケート見ました。
真央ちゃんの涙みて、こっちもとっても悲しい気持ちになりました。
真央ちゃんの笑顔ってみんなを笑顔にさせるけど
真央ちゃんの涙もみんなを悲しくさせるね。。
よく頑張ったよ!って心から思いました。
胸張って日本に帰ってきてね~と
母心炸裂でした。
そんな感動のフィギアを見てから
今日は学校で今年度最後の保護者会。
今のクラスの雰囲気、授業内容、来年に向けて、
子供たちのお金の使いかたについて話し合いました。
子供だけでカラオケに行ったツワモノがいるらしい!
それって親も問題だけど
カラオケ店も問題じゃね?
それと
子供たちに「おうちの人のいいところ」を書きださせたので
今日はお母さんたちも子供のいいところを書いてみましょうって言われて
書かされました(笑)
りなのいいところ。。。
いいところ。。。
一生懸命考えたところ
素直
家の手伝いを嫌がらずにする
金管の練習を頑張って朝早起きしている
学校の話をよくしてくれる
友達のいいところを素直に認める
まじめ
って感じかな?
で、先生からりなが書いた「おうちの人のいいところ」を見せてもらいました。
ご飯を作ってくれる
お菓子を買ってくれる
洋服を買ってくれる
おもしろい
テストの前日に勉強を教えてくれる
だそうです。
なんだろう?
なんていうか(笑)
浅いね。
しかも「おもしろい」って。。
友達は
「悪いことをしたらきちんと怒ってくれる」
「いいことは自分のことのように喜んでくれる」とか書いてくれてました
いいな、それ。
深い。
りな、頑張れ!
真央ちゃんの涙みて、こっちもとっても悲しい気持ちになりました。
真央ちゃんの笑顔ってみんなを笑顔にさせるけど
真央ちゃんの涙もみんなを悲しくさせるね。。
よく頑張ったよ!って心から思いました。
胸張って日本に帰ってきてね~と
母心炸裂でした。
そんな感動のフィギアを見てから
今日は学校で今年度最後の保護者会。
今のクラスの雰囲気、授業内容、来年に向けて、
子供たちのお金の使いかたについて話し合いました。
子供だけでカラオケに行ったツワモノがいるらしい!
それって親も問題だけど
カラオケ店も問題じゃね?
それと
子供たちに「おうちの人のいいところ」を書きださせたので
今日はお母さんたちも子供のいいところを書いてみましょうって言われて
書かされました(笑)
りなのいいところ。。。
いいところ。。。
一生懸命考えたところ
素直
家の手伝いを嫌がらずにする
金管の練習を頑張って朝早起きしている
学校の話をよくしてくれる
友達のいいところを素直に認める
まじめ
って感じかな?
で、先生からりなが書いた「おうちの人のいいところ」を見せてもらいました。
ご飯を作ってくれる
お菓子を買ってくれる
洋服を買ってくれる
おもしろい
テストの前日に勉強を教えてくれる
だそうです。
なんだろう?
なんていうか(笑)
浅いね。
しかも「おもしろい」って。。
友達は
「悪いことをしたらきちんと怒ってくれる」
「いいことは自分のことのように喜んでくれる」とか書いてくれてました
いいな、それ。
深い。
りな、頑張れ!
周りの人が「アバター」面白い面白いって言うから
行ってきました。
カズも行ってみたいって言ってたけど
なかなか休みがあわないので
一人で。
3Dで映画ってどんなの?
って興味津津♪
アリスの番宣から3Dで、「おおーー!」って感じで。
で、本編始まったら「おおーー、これが3Dか~」って観てたんだけど
どんどんねむーくなってきて。。。
本当にみんな3時間があっという間??
本当に面白い?
マジで?
なんかねむいんですけど。
途中まで頑張ってたんだけど
もう駄目。。
たぶん5分くらい寝ちゃったかな??
最後の盛り上がったところはちゃんと観ましたが。
全部観終わった後の感想は。。
もう観ないなーって(笑)
まあ、3Dが観れて良かったかなって感じ。
話は変わって
ここ数日は春のような陽気ですね~
今日は天気もいいのでチャリで頑張って映画観に行ってきました。
チャリこいでても気持よかった~♪
数日前の寒さが嘘のよう。
一気に真冬から春になったね。
やっぱ春が一番好きです♪
りなの花粉症がなかったらね~(笑)
行ってきました。
カズも行ってみたいって言ってたけど
なかなか休みがあわないので
一人で。
3Dで映画ってどんなの?
って興味津津♪
アリスの番宣から3Dで、「おおーー!」って感じで。
で、本編始まったら「おおーー、これが3Dか~」って観てたんだけど
どんどんねむーくなってきて。。。
本当にみんな3時間があっという間??
本当に面白い?
マジで?
なんかねむいんですけど。
途中まで頑張ってたんだけど
もう駄目。。
たぶん5分くらい寝ちゃったかな??
最後の盛り上がったところはちゃんと観ましたが。
全部観終わった後の感想は。。
もう観ないなーって(笑)
まあ、3Dが観れて良かったかなって感じ。
話は変わって
ここ数日は春のような陽気ですね~
今日は天気もいいのでチャリで頑張って映画観に行ってきました。
チャリこいでても気持よかった~♪
数日前の寒さが嘘のよう。
一気に真冬から春になったね。
やっぱ春が一番好きです♪
りなの花粉症がなかったらね~(笑)
りなは昨日夜37度7分までは上がったけど
それ以上は上がらず、ちょっと寝たら楽になったようで
あまりぐったりはしないですみました。
今朝は熱もないし学校に行けるかな?って感じだったけど
念のためにお休みにしました。
どうせ水曜は4時間授業だしね~
フィギアスケートを見ながらりなは至福のひととき…
のんびりテレビ見てくつろいでおります。
まあたまにはこんなのんびりもいいかと。
毎日忙しいからね。
私もりなぐらいの時、よく学校サボって休みました。
頭痛くないけど「頭痛い」とか「だるい」とか言って
休ませてもらってました。
親が仕事してて家にはいなかったので、
家で一日ゆっくりすると意外と暇で
「明日からは学校に行こう」って思うんだよね。
そんな自分をリセットする時間も大切かなと。
明日には元気に行ってもらわないと困るけどね。
それ以上は上がらず、ちょっと寝たら楽になったようで
あまりぐったりはしないですみました。
今朝は熱もないし学校に行けるかな?って感じだったけど
念のためにお休みにしました。
どうせ水曜は4時間授業だしね~
フィギアスケートを見ながらりなは至福のひととき…
のんびりテレビ見てくつろいでおります。
まあたまにはこんなのんびりもいいかと。
毎日忙しいからね。
私もりなぐらいの時、よく学校サボって休みました。
頭痛くないけど「頭痛い」とか「だるい」とか言って
休ませてもらってました。
親が仕事してて家にはいなかったので、
家で一日ゆっくりすると意外と暇で
「明日からは学校に行こう」って思うんだよね。
そんな自分をリセットする時間も大切かなと。
明日には元気に行ってもらわないと困るけどね。