忍者ブログ
きまま日記 Par.2
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/07 りょうまパパ]
[02/05 血鑓九郎]
[01/03 血鑓九郎]
[03/26 りょうまママ]
[02/25 血鑓九郎]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、りなの毎月届く(ベネッ○)教材が届きました。
もう6年生号スタートですね。
気分も新たにりなは早速教材にとりかかってます。

6年から社会に歴史が始まります。
カズが社会の教材見ながら「この人物って小学校の時に出たっけ?」って
聞いてきたけど
私は小学生で歴史をやった記憶が全くありません。。。
まあやったんだろうけど。。

高学年で勉強した記憶があるのは

算数の小数点、鶴亀算、方程式(本当は中学でやるらしいけど、すでに教えられた。。)
図工で彫刻、風景画
体育で長距離走、マット運動、跳び箱、水泳、ポートボール(懐かし!)
くらいなもんです。

恐ろしく私の記憶から小学生時代のことが抹殺されてますね。
友達と漢字の宿題や、算数ドリルの宿題やったのは覚えてるけど。
授業の記憶がほとんどなし。

やばいね。


中学でやったことはかなり覚えてるんだけど??


もう小学生時代は昔過ぎて消去され始めた??



それにしても、「ポートボール」って
激、激懐かしくないですか??


拍手[0回]

PR
昨日は金管役員会のメンバーと顧問で
夜に演奏会の打ち上げしました~

みんな超仲がいいし、大きなことをやりきった後なので
もう盛り上がる!盛り上がる!
ずーーっと大爆笑してて
あっという間の4時間(笑)


会長が予約してくれた中華のお店
はとっても美味しくて安くて大満足でした。
店員さんがみんな中国人の方なので
たまに日本語が通じないけどね。。


ランチも安くやってるので
今度は家族で行ってみたいですね。





拍手[0回]

昨日りなの習ってるバスケの6年生お別れ会がありました。
練習のあと、記念品を渡して、みんなで一言づつお別れの言葉を贈って
そのあとお好み焼き&もんじゃ焼き食べ放題へ。

役員なので、もちろん私も一緒に。


もうみんな大きいので、自分たちで注文したり焼いたりできるので
大人は大人でゆっくり楽しめましたよ。



今年度のバスケも無事終了。
なので役員もやっと終了。
金管は来年度もやるけど、バスケはもうパス。
やっと水曜の夕方ゆっくりできるな~
毎週水曜日はバスケに顔出しに行かなくちゃいけなかったので。
なかなかの負担でした。。。



今日は、友達の仕事終わりで待ち合わせしてランチ。
「もう5年も終わりだね~」と悲しみながら。
ちょうど近くの幼稚園の卒園式帰りの親子連れもたくさん来てました。

りなもあんなに小さかったんだな~と
今日卒園した子たちを見ましたね。


あんなに小さかったりなが
もう私と背も並ぶようになり、あと1年で小学校も卒業かあ
とちょっと寂しくなりました。。


子供の成長なんてあっという間ですね。

拍手[0回]

今日はカズの誕生日です。
バカボンのパパと同い年になりましたね。


おめでとう!

いつも家族の為にお仕事ご苦労様です。


カズの大好きなお寿司を予約してあるので
早く帰ってきてくれたら家族そろってお祝いできるんだけど~



記念日が平日でも
絶対に記念日当日にお祝いするのがポリシーです。


さて、午後からはカズリクエストのレアチーズケーキ作らなくちゃ。






拍手[0回]

13日の土曜日、無事に定期演奏会が終了しました。


DSC_0357.jpg







200名近い観客が集まりました。

ここまで来るのにどれだけ大変だったか。。。。
聞くも涙、語るも涙的な…(笑)


第1回ということで何も分からないところから始まり。
役員が何度も集まってたくさんの項目を決定しました。
すったもんだも2度ほどあり。。


それでも役員みんなとてもいい人で
みんなで集まってると苦労も忘れる感じ。
本当にいいメンバーに恵まれました。


演奏会を迎えるまでに
何度も落ち込んだり、ストレスたまったり
愚痴ったりと色々あったけど。。



IMG_3853.jpg













りなだけじゃなく、子供たちみんなが一生懸命演奏する姿に
苦労も吹っ飛びました。
6年生の卒団式も兼ねていたので
6年生の保護者が演奏聴いて泣いてる姿見ても
こちらも感動。。



最後の演奏曲は、夏のコンクールの為に
何度も何度も練習した曲でした。


子供たちの自信あふれる演奏に
私も涙が。。。

役員としてまだまだ仕事もあるから
泣いてる場合じゃない!
気持ちを奮い立たせてなんとか
号泣にならずにすんで。。

(カズには来年が思いやられるとあきれられたけどね)



そのあとはカレーパーティーで子供たちのお世話。
配膳だけでも相当大変でしたね~

カズも朝から撮影係でデジタル一眼カメラ持って
大活躍でした。
ラジ&キャンプ仲間のすみパパとペアを組んで
一生懸命いい写真を撮ってくれました。

(すみパパ、ありがとう!お疲れ様!)


昨日は「終わった~これで解放された~」と思ったけど
関係者の方々にお礼状やら
保護者へのお知らせ作成やら
今日も何かと大変でした。

カズも写真のデータをDVDにうつす作業を半日。。。
お疲れさま。


さあ、もうちょっと頑張らねば。

拍手[0回]

Copyright ©  新き☆まま日記 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]