きまま日記 Par.2
カウンター
プロフィール
HN:
りなママ
性別:
女性
職業:
きままでお気楽専業主婦です♪
趣味:
料理、ママ友とランチ♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10年ぶりに東京で新年を迎えました。
皆さんはどちらで年越ししましたか?
元日ってことで、朝は関東風雑煮を作って食べました。
関西風は丸餅、白みそだけど、
カズは「それじゃあ雑煮じゃない!」と一度言われてたので
今日はちゃんと関東風で。
朝ゆっくりしてから
初詣に出かけました。
西新井大師ってうちから近いんだけど、
昔(8年ほど前)西新井大師線への乗り換えが激混みだったので
諦めて、それ以来。
今日はちゃんと参道入り口まで行ったけど、
大行列&警察官の「ここから30分かかります」というアナウンスで
諦めて帰ってきました。。。
いつ西新井大師に行けるのやら(笑)
そのうち何もない日に散歩がてら行ってみます。
その後アリオでお買いもの。
結構人来てましたね。
昔は元旦って何もしないで家でゴロゴロしてたけどね。
今は元日から開いてるお店が多くて、
勤めてる人は大変ですね。。
帰りに公園でちょっと寄り道。

りなとシーソーしましたよ。
で、

笑顔のりなママ。
それをご満悦で撮るりなパパ。
私の笑顔を元日に見れた人!
今年一年幸せに過ごせますよ!
きっとね♡
本年もよろしくお願いします。
皆さんはどちらで年越ししましたか?
元日ってことで、朝は関東風雑煮を作って食べました。
関西風は丸餅、白みそだけど、
カズは「それじゃあ雑煮じゃない!」と一度言われてたので
今日はちゃんと関東風で。
朝ゆっくりしてから
初詣に出かけました。
西新井大師ってうちから近いんだけど、
昔(8年ほど前)西新井大師線への乗り換えが激混みだったので
諦めて、それ以来。
今日はちゃんと参道入り口まで行ったけど、
大行列&警察官の「ここから30分かかります」というアナウンスで
諦めて帰ってきました。。。
いつ西新井大師に行けるのやら(笑)
そのうち何もない日に散歩がてら行ってみます。
その後アリオでお買いもの。
結構人来てましたね。
昔は元旦って何もしないで家でゴロゴロしてたけどね。
今は元日から開いてるお店が多くて、
勤めてる人は大変ですね。。
帰りに公園でちょっと寄り道。
りなとシーソーしましたよ。
で、
笑顔のりなママ。
それをご満悦で撮るりなパパ。
私の笑顔を元日に見れた人!
今年一年幸せに過ごせますよ!
きっとね♡
本年もよろしくお願いします。
PR
今日は冬期講習のあと、
りなは新しい塾のお友達におうちに遊びに行かせてもらいました。
いつも一緒に塾に行ってるお友達と一緒に、
新しい友達のおうちへ。
お昼もご馳走になって、みんなでWii して遊んで
とっても楽しかったみたいです。
結局4時過ぎまで遊ばせてもらって、
しかも車で送ってもらって帰ってきました。
至れり尽くせりですね~
私はというと、今日からお休みのカズと、まったりとおうちで過ごしましたよ。
昨日インフルエンザの予防接種うって、微妙にだるかったしね。
忙しい年末年始に向けて、体力蓄えました。
明日は大掃除第2弾をりながいない間にならなくちゃ。
フローリングにワックスかけて、照明器具ふいて。
実家に帰省する荷物も明日宅急便で出さないと。
そうそう、宅配便の配達バイトして思ったこと。
① チャイム1回鳴らしたら、すぐ出ましょう。(2,3回鳴らしてやっと出る人もいる)
② ハンコは玄関に置いておきましょう。
③ ハンコはできたらシャチハタで。(いちいち朱肉押すのは面倒だし、きれいにつかない)
④ ご苦労様と笑顔でいいましょう!
⑤ ドアを閉めてすぐガチャン!と鍵をしめない!
⑥ 当たり前だけど、玄関にチャイムない人はちゃんとつけましょう!
てな感じ。
みなさん、よろしくです!
りなは新しい塾のお友達におうちに遊びに行かせてもらいました。
いつも一緒に塾に行ってるお友達と一緒に、
新しい友達のおうちへ。
お昼もご馳走になって、みんなでWii して遊んで
とっても楽しかったみたいです。
結局4時過ぎまで遊ばせてもらって、
しかも車で送ってもらって帰ってきました。
至れり尽くせりですね~
私はというと、今日からお休みのカズと、まったりとおうちで過ごしましたよ。
昨日インフルエンザの予防接種うって、微妙にだるかったしね。
忙しい年末年始に向けて、体力蓄えました。
明日は大掃除第2弾をりながいない間にならなくちゃ。
フローリングにワックスかけて、照明器具ふいて。
実家に帰省する荷物も明日宅急便で出さないと。
そうそう、宅配便の配達バイトして思ったこと。
① チャイム1回鳴らしたら、すぐ出ましょう。(2,3回鳴らしてやっと出る人もいる)
② ハンコは玄関に置いておきましょう。
③ ハンコはできたらシャチハタで。(いちいち朱肉押すのは面倒だし、きれいにつかない)
④ ご苦労様と笑顔でいいましょう!
⑤ ドアを閉めてすぐガチャン!と鍵をしめない!
⑥ 当たり前だけど、玄関にチャイムない人はちゃんとつけましょう!
てな感じ。
みなさん、よろしくです!
今日から冬休み。
そして冬期講習の始まりです。
ほとんどの塾のメンバーが夏休みまでに入塾して
すでに勉強してる内容を復習する事から始まるってことで、
りなにとってはキツイ内容かも。
それでも、今回が追い付くチャンスかもね。
もう一度復習してくれるんだからね。
やってはテスト、やってはテストの連続。
覚えることだらけで超大変。
覚えたことをドンドン忘れるりなさん。。。
どうか忘れずに、頭の中にとどめておいて欲しいです。
なのに、先週熱で塾を休んでから、
さらに今週2回塾が休みだったことから、
すっかり休みモードのりな。
さぼり癖がでてきました。
宿題に追われなくていいからね。
あまり「勉強勉強」と言いたくないし、
普段もあまり「勉強」と言わない私だけど、
ついのこのやる気のなさに今日は言いました!
宿題を目の前にあくび連発。
全くやる気を見せない態度に、ちょっとイラっときましたよ。
「やる気無いなら、もう明日から塾行かないでいいよ。
さぼってるほうがいいなら、もうやめなさい」
そしたら、目に涙を浮かべながらやり出したりな。
猛烈にやる気を見せ、ガンガン宿題を消化!
やればできるんじゃん!
だったら最初からやってよ!
まだ冬期講習は始まったばかり。
明日からもがんばってよー。
そして冬期講習の始まりです。
ほとんどの塾のメンバーが夏休みまでに入塾して
すでに勉強してる内容を復習する事から始まるってことで、
りなにとってはキツイ内容かも。
それでも、今回が追い付くチャンスかもね。
もう一度復習してくれるんだからね。
やってはテスト、やってはテストの連続。
覚えることだらけで超大変。
覚えたことをドンドン忘れるりなさん。。。
どうか忘れずに、頭の中にとどめておいて欲しいです。
なのに、先週熱で塾を休んでから、
さらに今週2回塾が休みだったことから、
すっかり休みモードのりな。
さぼり癖がでてきました。
宿題に追われなくていいからね。
あまり「勉強勉強」と言いたくないし、
普段もあまり「勉強」と言わない私だけど、
ついのこのやる気のなさに今日は言いました!
宿題を目の前にあくび連発。
全くやる気を見せない態度に、ちょっとイラっときましたよ。
「やる気無いなら、もう明日から塾行かないでいいよ。
さぼってるほうがいいなら、もうやめなさい」
そしたら、目に涙を浮かべながらやり出したりな。
猛烈にやる気を見せ、ガンガン宿題を消化!
やればできるんじゃん!
だったら最初からやってよ!
まだ冬期講習は始まったばかり。
明日からもがんばってよー。
今日でやっと仕事が終わりました。
さすがに超繁忙期が終わってたので、楽勝モード。
終わってみると、長かったような短かったような?
ペアのドライバーさんとも仲良くなったので、
後半は気も楽だったしね。
でもまあ家を7時40分に出るので、
起きてから忙しかったこと!
これで朝ゆっくり過ごせるわ~
やっぱり専業主婦万歳です。
そうそう、仕事で荷物持って走り回ったおかげで、
体重1.5キロ減!
うれしーです!
お腹がペッタンコになりましたよ♪
(メタボってる人!やっぱり走って痩せましょうね!)
話変わって。
昨日、我が家にサンタさんやってきました。
りなが6時に目を覚まし、
「ママ、サンタさん来たよ♪プレゼント発見!」と小さい声で囁きながら
リビングへと向かいました。
ガサガサとリビングから音が聞こえ。。
どうやら早速中身をチェックしてる様子(笑)
中身も気に入ったらしく、(筆箱やら、文房具です)
早速「学校に持って行くんだ~♪」と準備してました。
喜んでもらってサンタさんも嬉しいでしょうね♪
学校で、「友達にサンタはパパとママだよって言われた」って2週間くらい前に言ってて
りなが「絶対にサンタはいる!」って言ったら
友達に「バカじゃないの」って言われたらしい。
「その子のうちにはサンタが来てくれないから、
パパとママがあげてるんだよ」って話しました。
セチガナイ世の中、サンタはいるってせめて信じてほしーです!
さすがに超繁忙期が終わってたので、楽勝モード。
終わってみると、長かったような短かったような?
ペアのドライバーさんとも仲良くなったので、
後半は気も楽だったしね。
でもまあ家を7時40分に出るので、
起きてから忙しかったこと!
これで朝ゆっくり過ごせるわ~
やっぱり専業主婦万歳です。
そうそう、仕事で荷物持って走り回ったおかげで、
体重1.5キロ減!
うれしーです!
お腹がペッタンコになりましたよ♪
(メタボってる人!やっぱり走って痩せましょうね!)
話変わって。
昨日、我が家にサンタさんやってきました。
りなが6時に目を覚まし、
「ママ、サンタさん来たよ♪プレゼント発見!」と小さい声で囁きながら
リビングへと向かいました。
ガサガサとリビングから音が聞こえ。。
どうやら早速中身をチェックしてる様子(笑)
中身も気に入ったらしく、(筆箱やら、文房具です)
早速「学校に持って行くんだ~♪」と準備してました。
喜んでもらってサンタさんも嬉しいでしょうね♪
学校で、「友達にサンタはパパとママだよって言われた」って2週間くらい前に言ってて
りなが「絶対にサンタはいる!」って言ったら
友達に「バカじゃないの」って言われたらしい。
「その子のうちにはサンタが来てくれないから、
パパとママがあげてるんだよ」って話しました。
セチガナイ世の中、サンタはいるってせめて信じてほしーです!